萬菊屋「NANJYO da BE」
和菓子も洋菓子も大好きこめむちです!
お土産にいただいたお菓子が面白おいしかったのでメモメモ。
山形赤湯温泉最古の和菓子屋江戸後期創業、萬菊屋さん。
試作に試作を重ねて作ったというお菓子。
和菓子の最中と洋菓子のクッキーが一つになった「NANJYO da BE」 、なんじょだべ、は山形県置賜の方言で意味は「いかがですか」とのこと。
薄い円形の最中の上にクッキー生地が乗っている焼き菓子です。
その組み合わせの発想はなかったなーとひと口食べる。
パリパリの最中とサクサクのクッキーの食感が不思議で楽しくておいしい!
眠かったのに食べた瞬間、新食感にカッと目を見開いて夢中で食べてしまった。
絶妙な加減の二つの層のバランスがパリパリサクサク食感を最高にしている気がする!おいしい!
お土産なので一人一個。あぁ・・・・・・もうお別れですね、サヨナラ、新食感。
ヤダー!これもっと食べたいーっ!また会いたいっ!って思ったので忘れないように記録。
(後日何か貼れたら貼るかも)