丸美屋「とり釜めしの素」
お米大好きこめむちです!
今夜は買い置きの丸美屋さんの「とり釜めしの素」で晩御飯。
自粛期間中や冷蔵庫に何もない時にあると便利。買い置きしてあると安心。
箱を開けると、とり釜めしの素が1袋。
お米3合を研ぎ、普通に炊くのと同じ量の水を入れ、とり釜めしの素を入れて具材を平らにならして炊く。
炊けてくると炊飯器から醤油の出汁と鳥肉のいい匂いがふわ~っと漂ってくる。
炊き上がったら、具材が均等に混ざるまでご飯を混ぜ合わせる。
お味噌汁を用意して、お茶碗に盛っていただきまーす。
醤油出汁と鳥肉の旨味と香りがおいしい!
鳥肉の他、椎茸・筍・人参・わらびも入っていて、味も香りもいい。
おいしいのでおかわり♪
余った分はおにぎりにして冷凍庫で保存。後日レンチンすればすぐ食べられるので心強い。
「とり釜めしの素」は、お米3合用ではありますが箱の内側に2合と4合用のレシピが書かれています。
2合→水大さじ2を入れ、とり釜めしの素液を大さじ1減らして炊く。
4合→醤油大さじ1と砂糖小さじ1を入れて炊く。
こめむちの炊飯器は3合用で分量はそのままなので使わないかもしれない;
鳥肉などの具を足したい時は3合用炊飯器だと溢れそうなので2にする機会があるかも。
↓ご飯も付いたとり釜めしの素も便利♪