夜更かししがちなこめむちです!
今週のお題「眠れないときにすること」
眠れないとき。続きが気になる海外ドラマ・面白いゲームなどポジティブな理由だったり、仕事や将来の不安・健康についての不安などネガティブな理由だったり、いろんな理由で夜更かししがちなこめむちです。
理想の睡眠時間は6~7時間のところ、4~5時間。アイマスク導入で深く眠れるようになったので以前よりは元気とはいえ、さすがに連日はマズい。目の下のクマさんに永住権獲得させたら体がもたぬ~。
そんなわけで、さすがに今日はしっかり寝たい、けど眠れない日にこめむちがすることは。
ポジティブな理由で眠れないときは
1.ホットココアやホットミルクを飲む
体が温まって心がほっと落ち着く。けどそのあとの歯磨き粉がミント系だと眠気が飛ぶ。
2.軽く運動
腹筋、腕立て、スクワットなどを軽く汗がにじむ程度に。ネガティブな時もストレス解消になり健康的に疲労できて眠れる。
3.脳内で無駄に描写の細かい小説文を考える
無駄にやたら細かく考えるうちに脳が疲れていつの間にか寝てしまう。いいネタが思いつくと逆に眠れなくなる時もある。推しの動物が添い寝してくれるまでを考えるのもいい。モッフモフな毛の手触りがどうとか温もりがこうでとかしぐさがこうでとか、ゆーっくりとした動きを妄想しながら文章を考えると癒やしと脳の疲労で寝る。
ネガティブな理由で眠れないときは
1.酒
少しでも陽気になりたんじゃーい!という時。1杯だけなら神の水。気持ちがふんわりして眠れる。2杯めからは悪魔の水。翌日仕事効率が下がる場合あり。
2.夜食
深夜のカップめん最高。いやーカロリーが添い寝してくれるとよく眠れるよー。翌朝まだ添い寝してるときがあるけど。胃に。
3.あきらめる
眠らなければならない!というプレッシャーからの解放。逆に眠れたりする。読書や動画視聴や趣味をしながらいつの間にか寝落ちするのを待つ。オンラインゲームでの寝落ちは迷惑をかけるので気をつける。
酒と夜食は悪魔の誘いなのでなるべく手を出したくないですね。幸福感と満腹感で大盛カップめんとか至福のひとときでもう幸せな時間ですね。お湯沸かそう。←